Search

  毎日にもっと楽~を! BLOG Tokyo

2004年10月12日

接続要求とその現実

ハリケーン・アイバンで物理的にケーブルの断線、ワークステーションの損傷というトラブルがひと段落ついて、次の要求はインターネットの接続だった。これまで、すでにプロキシを導入してはいたが、全生徒への開放はしていない。それは、ほとんどのクライアントのアンチバイルス・プログラムが、ライセンス切れになっているためだった。AVGというフリーソフトウェアも存在しているので、その問題は解決できるかも知れないとはいえ、この手のソフトの導入は、PCのパフォーマンスを著しく下げる。PCのほとんどは、pentium1又は2で、ハードドライブは多くて3GB、メモリーも64MBがいいところだ。そこまでして、インターネットで何をするか。

1.ゲーム。
2.男子高校生が興味のあるサイトをブラウズ。
3.メッセンジャー(相手はいるのか?)
悲しいことに、この現実は、教師も含んでいる。(教師の使っているPCのお気に入りは、すごいことになっていた(涙))
ただ、この国におけるPCと電話回線の普及率を考えると、コンピュータを触れる機会は学校しかないし、今やパソコン自体インターネットに繋がっていなければ、ただの箱といっても過言ではない。比較的パフォーマンスのよいPCから、接続できるアプリケーションを限定してその門戸を開いてあげたいと思う。これからこの国も一部の地域では、常時接続時代がやってくる。その時のために、ITリテラシーを今から普及させる必要がある。NTCみたく生徒に利用簿でも書かせるか?



Bookmark and Share


編集長のおすすめの一冊!2010

comments

comment form

(BLOG Tokyo にはじめてコメントされる場合、不適切なコメントを防止するため、掲載前に管理者が内容を確認しています。適切なコメントと判断した場合コメントは直ちに表示されますので、再度コメントを投稿する必要はありません。)

comment form