Search

  毎日にもっと楽~を! BLOG Tokyo

2006年1月25日

キューバに思いを馳せる

弟が持ってきた本にチェゲバラの本があった。最近再評価されだしているみたいで、キューバにも行ってみたかったので一読した。

チェゲバラ、熱いっす。

簡単に言うとチェゲバラはアメリカの帝国主義(軍事力を背景に自国の民族主義、宗教、文化、経済の拡大と同時に新たな領土、天然資源を獲得すること)に猛烈に対抗し続けた革命家なんだけど、世界最大の軍事・経済国アメリカに反発するのは難しい。日本なんかは原子爆弾を2発打ち込まれていても、やはりアメリカの言いなりにならざるを得ない事情から見てもその困難さは想像しやすいと思う。

チェゲバラは、そんなアメリカの支配の中貧困で苦しみ農民たちを救うためフィデル・カストロとともにキューバ革命を成功させた。どれだけ貧困だったかというと一部の大地主ががっぽり儲けて、小作農は住む家すらないという状況だったらしく、病気に苦しむ家畜に打つ注射があっても小作農に打つ注射はなかったようだ。革命後の目標は農地改革をして大地主の一人勝ちを是正しようとするが、当然損をするのは大地主。その中の多くはアメリカさん側の人間なのでアメリカは猛烈に大反対。アメリカによる経済的制裁などによりキューバは革命後も経済的に厳しい状況が続いているようだ。
*キューバの主要輸出品目はサトウキビでその多くをアメリカが購入していたため、アメリカがそれを買わなくなると売り上げが激減してしまうという構図。特にこの地域はハリケーンなどもあって農作物に自国経済を頼っているため(モノカルチャ)、経済的に安定させるのは難しい。

この本をきっかけで中南米の歴史をざっと追うことができた。アメリカを毛嫌いするジャマイカ人が多い。彼らが毛嫌いする理由はあまり論理的なものが少ないが、とにかく嫌いみたいだ。最初のころはその意味がよくわからなかったが、スペインに占領され、その後イギリスの支配下になった。アメリカが直ぐ北方に控え、巨大プランテーションを展開している。意識の片隅に奴隷時代から一部の白人に経済を搾取されてきたという思いがあるんだと思う。



Bookmark and Share


編集長のおすすめの一冊!2010

comments

comment form

(BLOG Tokyo にはじめてコメントされる場合、不適切なコメントを防止するため、掲載前に管理者が内容を確認しています。適切なコメントと判断した場合コメントは直ちに表示されますので、再度コメントを投稿する必要はありません。)

comment form