2007年7月 6日
行と列を入れ替えたい
エクセルを使っていて行と列を入れ替えたい場合がある。コピーしてきたやつを、貼り付けて、カンマ区切りに分けて、それを改行区切りで1レコードとしてから、インポートしたい場合など。メールのアドレス帳とか結構便利。エクセルにデフォルトでそんな機能があります。
実務で表を作るときに、完成形が見えないままとりあえず作成してみて、ある程度できた段階で、どういう形の表が見やすいか・説得力があるかなどから完成形を決定するということがあります。
複雑な資料ほど、こういうケースがあるような印象を持っています。
そんなときに、行と列とを入れ替えたいというケースが少なからず発生します。
とりあえず作成しはじめたときに、行でいいと思っていた項目が、実は列にある方がわかりやすいというような場合です。
▼操作手順:行と列を入れ替える
元の表を範囲選択
↓
メニュー[編集]-[コピー]をクリック
↓
右下方向に十分な空白のある1つのセルを選択
↓
メニュー[編集]-[形式を選択して貼り付け]をクリック
↓
[形式を選択して貼り付け]ダイアログ-[行列を入れ替える]チェックをOnに
↓
[形式を選択して貼り付け]ダイアログ-[OK]ボタンをクリックこの操作を行えば、
元の表の
行が列に
列が行に
なります。
- by editor
- at 14:29

編集長のおすすめの一冊!2010
comments