2008年6月 7日
.movを編集する
デジカメで動画を撮って、ブログにアップしようと思う。だが、パソコンに取り込むと音声が何か気になる。音声を消して、無音の映像のみに編集できないだろうか。
デジカメの動画が.avi形式ならば、windows付属のムービーメーカーで編集可能だ。しかし、ムービーメーカーは残念ながら、.movは対応していない。
フリーウェアを探す。フリーウェアで多いのが、.mov→.aviのコンバーター・変換ソフトだが、映像の質がオリジナルから程遠くなる。やはり、直接編集できるソフトを理想だ。探せば、フリーで結構ある。しかし、何かと環境設定やら、広告なんかがついていたりして、気分が進まない。
どうしようか。
そもそも、デジカメ付属のソフトウェアに編集ソフトはないだろうか。ゴソゴソと探していると、むかしUSB接続DVDを買ったときについていた付属ソフトのなかに簡易版Ulead(映像編集ソフト)がついていた。機能は少ないが、ミュート(消音)で他のファイル形式に書き出したりできるので、音声を消したり、カット、BGMをつけたり等の初級レベルの編集では十分期待に応えてくれる。
【結論】
付属ソフトに宝あり
- by editor
- at 15:28

編集長のおすすめの一冊!2010
comments