毎日にもっと楽~を! BLOG Tokyo

Search

Access Ranking

  1. 添付ファイルを一括保存する
  2. ジャークチキンの作り方
  3. アンケートフォームの作成
  4. このファイルを開けません..
  5. 複数のブックを一つにまとめる 1

2010年12月 9日

わかりやすくすることで、失われるものがある。

先日、「CMの発想をネットに活かす」という講演会に参加した。現在業界屈指のやわらかい発想でCMを作っているクリエイターの方で非常に勉強になった。

自分も仕事をしていてそう思うが、日本はアイディアだけにお金を出さない国。クリエイターが生き延びるのは本当に厳しい環境なのだ。じゃあ日本はどうなっているか。それは広告代理店がメディアとセットでコミッションフィでビジネスが成り立っている。その取引額が大きくなればなるほど収益があがる。つまり既存の大手が圧倒的に有利なのだ。そういう中で独立して、コミッションフィではなくアイディアで勝負している岡さんは本当にかっこよかった。

振り返ると、あの作品の製作に全力の情熱をぶつけたか、時間や予算、人間関係のせいにして妥協しなかったかと自問自答している姿。すごかったですよ。印象に残った言葉は、「わかりやすくすることで、失われるものがある。」です。CMは15秒の世界。クライアントはわかりやすいメッセージを求めます。僕もそうだと思っていました。ただ、わかりやすい→薄っぺらい。大人が楽しめるというものからどんどんと遠ざかってします。難しいけれど、そのさじ加減を経験でつかんでいくのが重要かなと思いました。ほかにもいろんな名言や明日から使えそうなノウハウを聞けた気がします。実際自分でそれを応用してみて自分の言葉でいつか発信したいと思います。

2010年12月 5日

数字で見る、小江戸川越マラソン2010の完走

小江戸川越マラソン2010を完走してから一週間が経ちました。ハーフマラソンで自己ベストを更新したんだけど、そのままもう一回行ってこいと言われたらいけたと思います。ただ、フルとハーフはまったく別もんなのでよっぽどの罰ゲームじゃないとやらないですけど。

さて小江戸川越マラソン2010の当日ですが、ぼやぼやしているとスタートを6分くらい出遅れてしまいました。最初の1キロで時間がかかったのはそのためです。その後も道が混雑してペースが上がらず、16キロ地点まで4分台で走ることもできず終わってみれば平均タイム1キロ当たり5分50秒と、まぁ、フルマラソンと同ペースでしたね。今年はこれで走り収め。振り返るとあまりいいタイムは出ませんでした、コースレコードやハーフ自己ベストなど地味なところが強化でき、かつ安定した走りができるようになりました。来年もランニングとリアルの生活の両輪がうまくいくようにバランスをとりながら上達していきたいです。

総タイム1時間57分03秒
ネットタイム1時間51分53秒
順位1166位

1k11:19
2k5:55
4k10:50
5k5;38
7k10:44
8k5:01
9k5:21
10k4:56
11k4:59
12k5:07
13k5:33
14k5:30
15k5:24
16k5:33
17k4:41
18k5:20
19k4:48
20k4:47
21k5:13

数字で見る、小江戸川越マラソン2010の完走の続きを読む

2010年12月 4日

2010年ベストセラー。今年はその中の3冊を読みました。

トーハンから2010年ベストセラーが発表されました。今年はあんまり本を読まなかったなぁ。だけどいい本を読んだと思います。特に11位の「これからの『正義』の話をしよう いまを生き延びるための哲学」はすばらしかったし、村上春樹の1Q84は傑作でしたね。あとはお決まりの「もしドラ」。景気や社会が混迷する今こそ、共感をもって読める本というものがあると思います。

1位=「もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら」(岩崎夏海)
2位=「バンド1本でやせる!巻くだけダイエット」(山本千尋)
3位=「体脂肪計タニタの社員食堂 500kcalのまんぷく定食」(タニタ)
4位=「ポケットモンスターブラック・ホワイト 公式完全ぼうけんクリアガイド」(元宮秀介、ワンナップ編著)
5位=「1Q84(3)」(村上春樹)
6位=「ポケットモンスターブラック・ホワイト 公式イッシュ図鑑完成ガイド」(元宮秀介、ワンナップ編著)
7位=「伝える力『話す』『書く』『聞く』能力が仕事を変える!」(池上彰)
8位=「新・人間革命(21)/新・人間革命(22)」(池田大作)
9位=「創造の法 常識を破壊し、新時代を拓く」(大川隆法)
10位=「くじけないで」(柴田トヨ)

11位=「これからの『正義』の話をしよう いまを生き延びるための哲学」(マイケル・サンデル 鬼澤忍訳)
12位=「エッセンシャル版 マネジメント基本と原則」(P.F.ドラッカー 上田惇生編訳)
13位=「日本人の知らない日本語(2)」(蛇蔵、海野凪子)
14位=「知らないと恥をかく 世界の大問題」(池上彰)
15位=「モムチャンダイエット プレミアム DVD付」(チョン・ダヨン)
16位=「天地明察」(冲方丁)
17位=「ゲゲゲの女房 人生は・・・・・・終わりよければ、すべてよし!!」(武良布枝)
18位=「あたしンち(16)」(けらえいこ)
19位=「誰とでも 15分以上 会話がとぎれない!話し方 66のルール」(野口敏)
20位=「母 -オモニ-」(姜尚中)

7年ぶりにパソコンを買いました。

コンピューター技術という職種で青年海外協力隊にてジャマイカに行っていたのでパソコンの手入れがよいのか物持ちがよいです。7年経って、しかもジャマイカの暑い環境を乗り越えてもまだ現役で活躍中。普通に自宅でWEBブラウズするくらいなら問題なんだけど、ネットゲームをやるとCPUがウォンウォンなってうるさくてたまらない。作り手も完全にリッチクライアントを前提にしているもんだから。そもそもパソコンを買うまでネットワーク環境が遅いのかと思っていたんだけど、そういう問題ではありませんでした。自宅のパソコンが遅かったんです。

7年ぶりにパソコンを買いました。の続きを読む