毎日にもっと楽~を! BLOG Tokyo

Search

Access Ranking

  1. 添付ファイルを一括保存する
  2. ジャークチキンの作り方
  3. アンケートフォームの作成
  4. このファイルを開けません..
  5. 複数のブックを一つにまとめる 1

2006年3月30日

荒れるブッシュキー(Vol.24)

IMGP42892006mar_s.jpg久しぶりに海にやってきましたー。やっぱジャマイカはカリブ海なしには語れない。そして海にきたらロブなしには帰れない。たとえ波酔いしそうでも。


ブッシュキーはライムキーから船で10分西に行ったところにある無人島である。面積はライムキーの5分の1くらいだが、サンドフライ(蚋)もいないし、観光客もいないまさしく無人島なのである。ブッシュキーと言えば、過去に大物ロブスターを獲得したことがある場所だが、本当にたまにしかいない。今回もあまり期待せずに潜りに行くが、1時間もすると寒さと波の高さで気分が悪くなってくる。

あー、もーだめだー

と思った矢先にエースS君がロブスターの巣窟を発見した。潜ってみるとゆらーーんっと思いっきり岩からはみ出しているヒゲが何本も見えるではありませんかー。いやー、気分の悪さは一瞬でふっとんでアドレナリンが出まくり。S君とワンちゃんと自分の3人でロブスターとのチーム戦。陽動作戦やおとり作戦により一網打尽。その巣窟からなんと9匹のロブスターをGETすることができました。楽しかったー。今までで一番おもしろかったなー。

(This time 4, Total 57)

日本紹介イベント@配属先

JapanDay2006-03-29_01.jpg校長 「3月最終週の火曜日を日本の日として毎年祝うことを宣言します。」

自分 「。。。」 

ホントかよと思いつつも、イベント自体は大成功に終わって一生懸命働いた後のおいしいお酒が飲めました。


イベントの開催を持ちかけられたとき、やるべきことがいっぱいあったので断ろうかと迷ったが、終わってみればやってよかったなと充実感を味わうことができた。昨年の3月から始めた日本語レッスン。そのうちの二人の生徒が今回200人の生徒の前で日本語による劇をやってもらった。1年間の成果がでたなーっとしみじみ。

午前中はプレゼン中心で、レゲエ音楽、映像を取り入れて生徒の関心を惹き付けるように工夫した。その中にも、同期隊員ののびーさんにより、ミスターチンと呼ぶ前に「出身はどちらですか?」と聞きましょう、というようなメッセージを込めたプレゼンも行った。

午後は、浴衣の着付け、書道、折り紙の3つのブースを出した。どのコーナーも大盛況のまま、イベントが終了した。

日常生活の中で、いちいち日本を説明するのは面倒くさいし、ある程度の誤解はあきらめていたけど、2年間のうちでこういう機会を持てたことはラッキーだったなぁと思う。しかし、日本語でも司会とかやったことがないので英語でやるとなるとその難しさが身にしみたー。

JapanDay2006-03-29_02.jpgJapanDay2006-03-29_05.jpg

2006年3月24日

本日の紙面から

モラルの低下がジャマイカを傷つける

という見出しで始まるかなり短い記事。ジャマイカの犯罪率はかなり高い(あいまいですんません)。その原因は主に貧困?それとも貧富の差?だというのがみんなの意見。ただ、ジャマイカ、平穏であるはずの学校内でも傷害事件は日常茶飯事。貧富の差の是正も大事だが、モラル教育も大事だよという記事。ジャマイカでは家庭がモラル教育においてあまり機能していないので、学校の担う役割は大きい。

原文はこちらから

2006年3月22日

Windows Vista発売延期

VistaとはXpの次のバージョンのOSであるが、今夏発売予定だったのだが正式に2007年1月に発売延期されたらしい。


正直Windows2000で満足しているので、それ以上の機能にはあまり関心がない。Vistaに期待するところでは、セキュリティとドライバーの豊富さだろうか。とはいえ、今後パソコンを購入するとなると話は別である。ノートパソコンであれば当然OSが搭載されてくるわけで、2007年1月以前に買ってしまうとXPが、それ以後だとVISTAが搭載される。OS自体の値段に大差はないので、当然最新のOSを選択したいに決まっている。ということで、2006年中にPCを購入又は買い替えを考えている方は、もう一度よーく考えてみる必要がありそうです。

2006年3月21日

敗者復活

よっしゃーーー。
祝!日本 WBC優勝!

いやー、気持ちがいいですねぇ。テレビで見れず、インターネットラジオも音質最悪。日刊スポーツのリアル速報とキングストン・テニス隊員の電話速報によりまぁまぁライブで楽しむことが出来ました。やっぱテレビが欲しいな。


予選リーグは3敗。韓国には2連敗。打てない。勝てない。こういう状況の中でも準決勝進出のチャンスが回ってきて、宿敵韓国を6-0の快勝。そして決勝ではアテネオリンピック金メダルのキューバを10-6で撃破。2次予選で韓国に敗れてからの大逆転劇。こうなるんじゃないかという期待をそのまま実現してくれました。

韓国を零封した上原、よく投げた!!

決勝で好投した松坂、渡辺俊介、おつかれー。

そしてストッパーとして大活躍した大塚、お前は男だー。

日本のメンバーでも別格だったのがイチロー。予選では全然調子が上がらなかったが、ここ一番で集中力を上げてくれた。頼もしい存在だよ。いやー、テレビで見たかった。

井口、松井っ。あと阪神のフロント!!負けてたら恨むところだったぞ。なんてね。

敗者復活ほどのドラマはないよなーっと感じさせられた大会であるとともに、アメリカの大会の運営、例えば、アメリカがキューバ、ドミ共、プエルトリコと予選で対戦したくないために組まれたカードや誤審。メキシコ戦のホームラン取り消し、日本戦タッチアップ後のホームイン取り消し等、疑問がかなり残る大会だったのは確かだよな。

2006年3月20日

ブルーマウンテン登頂

blueMtMar2006.JPGジャマイカ滞在1年9ヶ月目にして初登頂。出国前はこの山を登頂するために、寝袋やハイキンググッズを購入。登る気まんまんでした。


標高2200mのブルーマウンテン。その麓の標高1000mのところにあるロッジに荷物を預けて登頂時間をドミノをしながら待つ。山頂は寒いことが予想されるので、朝日が出るのを待つ時間を少なくできるように登頂開始時間を午前3時30分に設定した。夜の山道で迷子になるのも困るので、ラスタマンにガイドを依頼。平均登頂時間が4時間のところを2時間30分に設定してアタックする予定であった。

午前2時30分。ノックノック。
だれやねん?(怒) ラスタマン登場。朝3時30分って言ったやないかぁと、文句ぶーぶー。しかし、ラスタマンは今からいかんと、朝日に間に合わないとうるさい。しかたなく、予定より30分早い出発となった。

なにをあせっているのかラスタマンはグイグイ進む。2時間休みなく山頂へ。結局予定通りの2時間30分。朝日が出るまで40分近く待たされ、むちゃくちゃ寒い。もともと時間通りの予定だったので防寒装備も手薄。ラスタマンの計算能力の低さに怒りを感じながら待つも、雲がかかってくる。もう我慢の限界。

さ、帰ろうっと下りだした直後にうっすらを朝日が。おーーー。5秒間。

即効で下る。

これで一応出国前の目的は達成できた。もーいいな。めでたし、めでたし。
blueMtMar200602.JPG

2006年3月17日

トレードオフのお話。

トレードオフっていうのは、「何かを得れば、何かを失う」交換を意味する言葉なんですが、
勝者でたら敗者が生まれる。簡単ですよね。
誰かが金持ちになれば、誰かが貧乏になる。本当でしょうか?
誰かが幸せになれば、誰かが不幸になる。考えたくないですね。
もし、世の中がこういう法則で成り立っているとしたらと考えるとゾッとします。人生はそんなものだろうと既に悟っている人もいるかもしれません。こんな簡単ではないにしても、バランスが大事と言い聞かせて暮らしていくしかないのかもしれません。

書き出しから比べると全然小さい話ですが、久々にちょっとむかついたのでブログっちゃいます。


最近は仕事が忙しくなってきて、集中力を高めて仕事をしているとあることに気がついたのです。カウンターパートがいない。1日や2日ならいいでしょう。しかし、自分が集中力を高めると居なくなるのです。2人で一緒にやればもっと早く終わったり、もっといいものが出来るのに、自分の職場では、それともジャマイカではなのか、だれかがやると誰かがやらない。
「あの、頑張っている意味がないんですけど。。一応 For a better tomorrow for allのためにここに居るんですが。。」
ジャマイカではファーストフード店行って気がつくことは、店員が多い。とは言え、ほんとに働いているのはごく一部。いっぱい雇っている意味がないんですけど。。。
こんなところでもトレードオフの関係が見受けられるんですねぇ。

movetreeコマンド不発

同一フォレスト内のオブジェクト(ユーザやOU)を移動させることができるのがこのmovetreeコマンドなんだが、部署の移動とかユーザの移動とかの場合に効果的だと思われる。ちなみに同一ドメイン内ならGUIで可能だ。

で結局不発だったんだが、原因はnativeモード移動先ドメインがNativeモードじゃないといけないんだって。まぁ仕方ない。ゼロからOU、GPOを作るのは面倒くさいなぁ。

参考までにmovetreeコマンドの使用例;(自分のためのメモ)
The desired operation is to move the Promotions OU from Marketing to Sales and rename the new OU Sales Promotions. The MOVETREE command performs a test run, and then, if no errors are encountered, performs the move operation.

movetree /start /s Server1.Marketing.Reskit.com /d Server2.Sales.Reskit.com /sdn OU=Promotions,DC=Marketing,DC=Reskit,DC=Com /ddn OU=Sales Promotions,DC=Sales,DC=Reskit,DC=com

*Movetreeコマンドは2003CDのSupport/tool/setup.msiに梱包されている。

2006年3月16日

ジャマイカ初の女性首相、今月末にも誕生へ

ジャマイカは発展途上国なんだが、女性の社会進出について言えば日本よりも進んでいる。出産後も働き続ける女性が多い。配属先の校長先生は男性だが、それ以外の管理職はほぼ女性で独占されている。そんなジャマイカでついに女性の首相が誕生する。(3週間前の党首選で決まっていたことだが)
発展途上国というと家父長制度のようなものが蔓延していて女性の地位が低いようなイメージがあるが、ジャマイカは全然別物。これだけ女性が社会進出しているので、ようやく初の女性首相誕生かという印象です。

CNNの記事にもなりました。

ネットワーク再構築

pedge_1800_quarter_131x145.jpg昨年の12月にシステム監査があった時に話があったサーバが昨日夜9時やってきました。カウンターパートのカークも興奮気味。現行のシステムはNTサーバでイントラネット上でIISをつかってWebデータベースを運用している。システムリプレースの際に一気にネットワーク再構築をしようと思っているので、しばらく睡眠時間が短い日々が続きそうだ。

ちょうどMCP70-217でやったMovetreeコマンドを実践できそうだ。IISのバージョン、OSのバージョンが違うので、データベースもうまく動くか心配だよ。

PowerEdge1800
Ram2G、XEON3.2Ghz、HDD60G×3(RAID5設定済)、Windows2003serverプリインストール。

2006年3月15日

Parental Control

Parental Controlというのは、子供がインターネットを使うときに不適切なサイトを閲覧することを防ぐシステムである。カウンターパートのカークがこれを導入したいと相談してきた。すぐにインタネットエクスプローラ(以下IE)には標準装備されていたことに気がついたが、ラボはIEの利用を制限して、Firefoxの利用を促進している。Firefoxには標準でこの機能がない。


対象となるコンピュータは8台。制限をサーバーで管理する必要はなさそうだが、将来拡張する場合、GPOで設定できるので、クライアントマシンを個別に設定する必要はない。(IEの場合)

さて、Firefoxで検索をかけると2つのextensionが見つかった。BlockXXXとProcon。前者はFirefox1.5では動作しないが、後者は1.0-1.6aで利用できる。最新版を使いたいので、今回はProconを仮採用。Proconはキーワードでアクセスを制限する方法を取っている。キーワードを設定しすぎると微妙なものまでアクセスできなくなるで、結構不便である。また、ユーザーアカウントごとにこのextensionをインストールしないと駄目なので、意外と面倒だ。ただ、生徒用のアカウントのみ制限をしたかったので、逆に好都合であったけど。

カークとは別に作業を進めていたため、二人が出した結論は別々になった。普段はカーク自身ではこういう調べものをしないので、カークも進歩したなぁと関心。カークの結論は、Softpediaで提供されているParent Filterというフリーのソフトウェアの導入を提案してきた。Firefoxのextensionは約300k、カークが選んだソフトは3M。断然自分の方がサイズが小さく動作は軽快だが、せっかくカークが頑張ったので、後者を採用することに決めた。サイズが大きいので、それなりに高機能で、キーワード制限のほかにも、危険ワード・データベース参照方式をとっており、ダイナミックかつアップデートな制限が可能だといえるだろう。問題はパフォーマンスへの影響だがいずれ結果がわかるだろう。
カーク曰く、
「パフォーマンスへの影響を恐れて、不適切なサイトへのアクセスを許すことは本末転倒だ。」
もっともだが、快適で安全な環境を提供したいものだ。優先順位が安全が最初に来ることには異論はない。

2006年3月 7日

楽器バトン

まっしーから、楽器バトンが回ってきました。


念のためバトンの解説。

あるテーマに関する質問のリストに対して、(基本的には)自分のBlog上で回答し、次に回答してもらいたい人(Blogを書いている人)を指定する。という物。
チェーンメール(不幸の手紙の類)と同じ様に感じる人もいるでしょうし、
答えたくない内容のものには、無理に答える必要は全く無しです。

BLOG上で回答ということと、アンケートっぽいことがバトンの特徴なのかな。巷では、music/musical batonというのが流行っているそうで、もともとは日本国外からやってきたようだ。Batonで検索をしてみると最初に始めたのは誰かなんて記事も読むことができる。

ジャマイカではBlogは当然ブームではなく、チェーンメールがブームで、生徒がガンガン送りつけてくる。しかも添付ファイルが多いので、開くことはまずないのだが、生徒は学校でガンガン開く。最近はヤフーメールも添付ファイルを開く前にウィルスチェックをしてくれるのでそれほど問題にはならないが、管理者としては冷や冷やですよ。


楽器バトン

1.やってるorやってた楽器は?

やっている楽器は、ハープとアコースティックギター。
ギターのコードはまだ5,6個しか覚えていないので、まだまだです。

ハープもまだ10曲くらしか弾けないし、フルベントの壁にぶつかっています。


2.その楽器をやり始めたきっかけは?

夕日をみながら何かを奏でたかったから。ハープは持ち運びが便利だから。
ギターは孤児院で弾き語りをする先輩がくれたから。


3.一番影響を受けたアーティストは?

おとん。
自分もいつか結婚式や送別会でなにかを奏でたいな。
結婚式ならミスチルの「シンプル」
送別会なら「終わりなき旅」かな。


4.その楽器をやってて良かったことは?

ハープでアメージンググレースを弾いたら、となりのジャマ人のおっさんが祈りだしたこと。


5.生まれ変わったら何の楽器をやるorやらない?

まだ死ぬまでに時間があるので生まれ変わりについては考えられないけど
サックスかな。BankbandのDVDを見ていてめちゃくちゃかっこよかったから。


6.バトンを渡す人を5人挙げて

5人は無理だなー。

はんちょ
ラオスのmix
てんちょ
たいよー
ほりよさん

2006年3月 5日

70-217(Active Directory Services)

ジャマイカで本当にMCP(Microsoft Certified Professional)が受験できるか、受験する瞬間まで不安であった。VUEという会社を通してインターネットから申し込みができる。朝9:00からが試験だったので、その15分前に会場に到着するが誰一人居ないし、会場も開いていない。ここもジャマイカンタイムかー。やっぱりな。朝とはいえ、一人で待つのは2重の不安。試験を受けられるのかという不安と、誰かが攻撃してくるんじゃないかという不安。不慣れな環境では落ち着かない。9:20分ころに会場のオーナーがやって来る。

自分「あのー、今日受験予定なのですが。。」
オーナー「あー、そうかい」


オーナーは今日まで受験があることをしらなかったっぽい。試験自体は、コンピュータベースなので、そのダウンロードが終わり次第受験することができた。ほっ。結構勉強したので、スタートラインに立てないのは悔しいからね。

会場は小さなオフィスでMCP受験用マシンが3台あった。手続きとジャマイカンタイムさえ想定内であれば、アメリカの会場と大差はない。コンピュータの動作も軽快だった。受験料の他に会場利用手数料がUS20ドルが必要だった。高いなー。

70-217は、GPOの設定、DNSの設定、アクティブディレクトリ関連を中心に出題される。英語を母国語としないため、試験調整時間が30分多く設定されていて時間的な圧迫感は受けない。問題自体にトリッキーなものはなく、無事合格することができた。テキストを一読、問題集を3回やったおかげで余裕で合格できた。(920/1000)(学習時間は80時間くらい)
MCSA同様に長文問題と長い選択肢を理解するのが難しい。
MCSEまであと2科目!!の前に、読書しよう。試験があったから小説を我慢してたんだよなー。楽しみだ。