毎日にもっと楽~を! BLOG Tokyo

Search

Access Ranking

  1. 添付ファイルを一括保存する
  2. ジャークチキンの作り方
  3. アンケートフォームの作成
  4. このファイルを開けません..
  5. 複数のブックを一つにまとめる 1

2007年12月28日

東京奇譚集

村上春樹著の短編集「東京奇譚集」を読んだ。奇譚とは、珍しい伝承・不思議な話という意味だそうだ。どれも感心しながら読んだのだが、終わってみると何が書いてあったのかなというそんな小説です。待ち合わせの時間つぶしなどにいいのでは?

2007年12月27日

そうだ、小籠包を食べに行こう

xiaolongbao2_s2007china.jpg

小籠包(ショウロンポウ)は、熱いうちに食え!ということを知らなかった。とはいえ、なんでも熱いうちに食べたほうが当然おいしい。日本だと、小籠包は多くても4個入りだが、中国では、10個入りが普通だ。時間が経てば皮があっという間に硬くなり、味は落ちる。しかし、出来立ては、一口だべると中からスープが口いっぱいに広がる。

うまいっっす。

エビシュウマイも、うまいっす。

shuumai1china2007.jpg


2007年12月26日

朝走る -沖縄マラソン2-

2007年が終わりを迎えようとしている。そこで、今年やれなかったことは、2008年にやるぞ!という気持ちに不思議となってくる。2007年を総括し、来年の目標を立てるのだ。ここまではいい。今年やれなかったことを本当にやれるの?っていう疑問はないか、自分に再度問ってみた。

なぜ、今年できなかったのか。

仕事が忙しい、体調が悪い、天気が悪い?

それは来年もきっと同じだろう。来年だって、仮に暇になったとしてもできるわけがないのだ。それをやるための小さな前進のために小さな犠牲を払おうじゃないか。もしそれが、本当に自分にとって必要なことならば。

朝走る -沖縄マラソン2-の続きを読む

2007年12月25日

沈まぬ太陽

山崎豊子著「沈まぬ太陽」を読んだ。正義感を持った一人の男を巨大な組織が保身と権益を巡って追い込んでいく。自分自身も家族をも犠牲にして正義を貫いた男の魂の物語だ。実話を元にして、小説として再編成されているだけに、内容が生々しい。全5巻だが、あっという間にストーリーに引き込まれていく。読むべし!!

他の追随を許さずに、地域発展させるには

先週の木曜日は、2007年最後のアカデミック木曜日だったのだが、行けなかった。しかし、自分が行けなくてもサマリーを書いてくれる仲間がいる。さてさて、どんな内容だったのか。

他の追随を許さずに、地域発展させるにはの続きを読む

2007年12月24日

そうだ、北京ダックを食べに行こう

china2007dec_005.jpg

クリスマスとは言えばチキンだが、鴨だっていいんじゃない?北京ダックを直訳すると北京鴨なんだが、どういう料理かというと、鴨を丸焼きにして、表面がカリカリなった香ばしい鴨皮を砂糖やタレをつけて食べる。あるいは包(パオ)と呼ばれる皮に葱などと一緒に包んで食べる。

食欲を誘う香ばしい鴨皮が口の中に広がる。

個人的には油っぽいのであまり多く食べられないが。。。紹興酒などと一緒にどうでしょうか。

2007年12月23日

1行プログラミング -バックアップ-

定期的に、というか、毎日バックアップか、あるいは特定の人にデータを渡したい場合がある。コピー&ペースト済む話だが、こんな単純なことは真っ先に自動化した方がいい。

ネットワークドライブの割り当ては、エクスプローラーのツールから設定できる。
下記の1行プログラムを書いたら、あとはタスクスケジューラーに設定するだけで、毎日自動バックアップをしてくれる。

タスクスケジューラーは、アクセサリ→システムツール→タスク

backup.dat
-------------------------------------------------------
@echo off
rem コピー先はネットワークドライブ割り当てされたドライブY
copy dt01.txt Y:\ /Y

2007年12月21日

メールの自動転送を設定する

職場のメールを家で読みたいという要望がる。一番簡単な方法は、家のメールに転送すればよいのだ。メールソフトごとにそれぞれ違う。一番面倒くさいのが、OUTLOOKで、サンダーバードはかなり簡単だ。

OUTLOOKの設定方法

Thunderbirdならフィルター機能、Outlook Express なら確かメッセージ・ルールで指定すれば、できます。
専用のものでは、
「Eメール自動転送ソフト EPAL7 1.3」(下記)
http://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se268525.html

サンダーバード関連では、下記のプラグインも使える。(自動転送ではないが。)
http://sandbox.minutedesign.com/extensions/

2007年12月19日

【Access】重複入力の場合、メッセージを表示する

重複入力した場合、エラーメッセージを表示させたい場合がある。全くの入力を拒否したい場合は、そもそもそのフィールドに主キーを設定しておくのが良いと思われるが、複数のフィールドでとなるとちょっと複雑だ。さらに重複しているなら、入力させないということならば、BeforeUpdateがいい。今回は、それより難易度が低く、メッセージのみを表示するものだ。

参考

【Access】重複入力の場合、メッセージを表示するの続きを読む

2007年12月15日

沖縄マラソンへ

10月にフルマラソン2週連続完走を果たして、正直走ることへの情熱が冷めかけていた。この1ヶ月半全く走らなかった。体調が悪い、仕事が忙しい、寒い、週末は旅行をしていたと挙げればキリがないほど理由はある。しかし、体は正直で、忘年会と日ごろの不摂生が着実にメタボロームを加速させ、お腹周りには明らかにうっすらとして霜降り脂肪がまとわりついている。

これではイカン!!

バーゲンの時期も近い。カッコいい服を買うためにも、体はスリムでなくてならぬ。やはり目標をきっちり定めそれに向かって行くほうが自分には性にあっているようだ。2月の沖縄マラソンに出走します。

12月16日 荒川河川敷(フラット) 晴れ 10度 1時間走(累計 3時間) 約8キロ(累計24キロ)
12月15日 荒川河川敷(フラット) 晴れ 10度 1時間走(累計 2時間) 約8キロ(累計16キロ)
12月 8日 荒川河川敷(フラット) 晴れ 12度 1時間走(累計 1時間)  約8キロ(累計8キロ)

2007年12月13日

消耗戦の先に見えるもの

今日はアカデミック木曜日。行ってきましたものづくり寄席in丸の内。

テーマは世界自動車産業の実力ランキング

10年来、「世界自動車産業の実力ランキング」をつけている。10年前と現在でどのように違っているのだろうか、その理由は何故だろうか。グローバル製品市場戦略と「技術力」「生産性」「収益力」などの競争力視点から、多面的に語る。

内容が難しかったので、自分なりにマッピングすることがほとんど不可能でした。

トヨタはこの5年でついに世界自動車産業のトップに躍り出た。フォードやダイムラーを抑えての一位だ。その深層パフォーマンスには、徹底したコスト低減を行った結果収益が向上したためだ。一年間1000億円のコストカットを、10年間続けたという。自分の生活で言えば、1ヶ月の出費を4割カットすることを2ヶ月くらいは続くだろうが、10年続けるとなると、並大抵ではない。トップの座に君臨するということはそういうことなのだ。(このたとえは、正しくない気がするが。。。)

原価改善で年間3000億円削減

2007年12月10日

2007年、少なくても歩かなかった・・・・

仕事の話です。

今年渾身の力を込めたプロジェクトを6ヶ月かけて終了させた。このプロジェクトで自身成長したし、これまで吸収したすべての知識を総動員して出来た最高傑作だった、と自分は思う。が、現実はあまりにも厳しく、全く評価されなかった。自分自身は満足しているが、評価されてこそという面も否めない。

2007年は本当に頑張った。しかし、現実は甘くない。

今の自分に言えることは、人生は長い。2008年も頑張るために。

「2007年、少なくても歩かなかった。」

2007年、少なくても歩かなかった・・・・の続きを読む

2007年12月 6日

強くなければ生きられない、やさしくなければ...

今日はアカデミック木曜日。行ってきました、ものづくり寄席in丸の内。

今日のテーマは

完璧品質をつくり続ける生産方式
~品格有る経営への考察~

ここから私が学んだことは何だったのでしょうか?

ものづくり企業が完璧品質を目指すことは、品格ある経営の第一条件である。品格ある経営とは、「効率よい経営」と「尊敬される経営」を同時に達成することである。日本からポーランドへの初の大型投資であったいすゞのディーゼル・エンジン工場での経験をもとに、品格ある経営を考察する。

強くなければ生きられない、やさしくなければ...の続きを読む

2007年12月 5日

静電気よ、さようなら

冬、静電気に悩まされていませんか?

テレビを見ていたら、ものすごく簡単な方法で、静電気を緩和させることが出来るというのだ。一番静電気が来るときは、ドアを開ける時だ。なぜならば、ドアのノブが金属だから。

静電気が、ビリっというときは、体内に溜まった静電気がアースしようとするときで、金属は電気を通しすぎるので、空気を伝って金属に通電する。その時に、ビリっとするのだ。

そこで、木やコンクリートも一応通電するので、地上に接する木やコンクリートを触れると静電気は地球へ逃げていく。これがアースするということだ。

で、どうすりゃいいの?ということだが、

ドアを開けるときに、壁を触ればよいのです。

お試しあれ。

2007年12月 4日

そうだ、お好み焼きを食べに行こう

Osaka20071203.jpg

お好み焼きを無性に食べたくなる時がある。KFC(ケンタッキーフライドチキン)を食べたなるのと同じ感じだ。お好み焼きというとジャマイカにいた時は週5回くらい作って食べていた時期もあった。思えば昨年の7月からあんまり食べていないような気がしてきたんで、ひょいと大阪へ。

ホントは友人の結婚式だったんだけど。

さすがにここ1,2ヶ月は移動し過ぎて体調が全快にならん。2007年も残り1ヶ月。体調を崩さずに頑張りたいものです。

写真は風月鶴橋店にて。

2007年12月 2日

走ることについて語るときに僕の語ること

村上春樹が自分自身について、走る職業小説家として綴られている。多くのとても大事なことがここにしるされている。そして、明日から走りたくなるエッセイだ。

日々走ることは僕にとっての生命線のようなもので、忙しいからといって手を抜いたり、やめたりするわけにはいかない。もし忙しいからというだけで走るのをやめたら、間違いなく一生走れなくなってしまう。走り続けるための理由はほんの少ししかないけれど、走るのをやめるための理由なら大型トラックいっぱいぶんはあるからだ。僕らにできるのは、その「ほんの少しの理由」をひとつひとつ大事に磨き続けることだけだ。暇をみつけては、せっせとくまなく磨き続けること。