毎日にもっと楽~を! BLOG Tokyo

Search

Access Ranking

  1. 添付ファイルを一括保存する
  2. ジャークチキンの作り方
  3. アンケートフォームの作成
  4. このファイルを開けません..
  5. 複数のブックを一つにまとめる 1

2011年4月30日

ロイヤルウェディングデイはこのように過ごしました。

日本では人混みは避けていましたが、海外にくるとどういうわけか出掛けたくなります。限られた時間、限られた場所、限られた生活パターンだからかもしれません。世界中が注目するこの日に、家でテレビを見ていながらゴロゴロしているとあとで悔やまれるし、知らない誰かとも、今日という日をどこで何をしていか、エール1杯飲みながら1時間以上語れると思うと人生の宝物になる貴重な経験ですね。

早い人は3日前からウェストミンスター寺院の前で泊まり込みです。僕はウェディングの1時間前にグリーンパーク駅に到着。バッキンガム宮殿を目指しますが、遅すぎてすでに閉鎖。トラファルガー広場も閉鎖。結局グリーンパークに戻るも、ここも閉鎖。1時間以上彷徨ってハイドパークに落ち着きました。

暖かくなって、気持ちがいい。サマーフェスのような賑わいです。

ロイヤルウェディングデイはこのように過ごしました。の続きを読む

2011年4月28日

日本で使っていたiPhone3G[s]をイギリスでも使えます。

イギリスでもSIMロックされている携帯もありますが、SIMアンロックされている携帯のためにSIMカードだけの契約もあります。最大手VoderfoneではiPhone向けのSIM Onlyプランもあって12ヶ月の契約で月々£20(約2800円)で利用可能です。詳細はこちら機種価格がないからお徳ですよね。iPhone3Gsならまだまだ現役でいけるので、自宅用Ipodにするにはもったいなすぎる。

ここで問題になるのが日本で買ったIPHONEはSIMロックされていることです。契約を解除したんだからSIMアンロックしてくれてもいいのに、解除のときにはしてくれません。ドコモがSIMだけの契約を開始するのでiPhoneユーザがそちらに流れるの可能性があるからかもしれません。

iPhoneをUKのAPPLEストアで買うと普通に£511(約7万円)しますから、なんとか今持っているものを利用できないか、約20時間くらいかけてそれに挑みました。

日本で使っていたiPhone3G[s]をイギリスでも使えます。の続きを読む

2011年4月25日

イギリスの水はほとんどが硬水?

日本では軟水が多いですが、どういう違いか知っていますか?それは1リットルに含まれるマグネシウムとカルシウムの量で決まります。

軟水は日本人に特に好まれやすく、口当たりがまろやかで飲みやすい水です。素材やダシの旨み、香りを引き出しやすいので、料理にも適しているほか、赤ちゃんのミルク作りやコーヒー、紅茶などの嗜好品についても、それぞれの味と香りがストレートに出てきます。

軟水は浸透が早く、吸収性に優れているので、老廃物の排出がスムーズになります。赤ちゃんや高齢者など、デリケートな身体の人にも負担をかけないのが特長です。

また、生活用水としては、石けんや洗剤が泡立ちやすいので、洗濯や浴用にも適しています。


硬水はスポーツ後のカルシウム補給やダイエット、便秘解消に役立つので、硬水にはなじみが浅い日本人でも、健康のために飲用している人は結構います。

ただし、胃腸に負担をかけやすいので、胃腸が弱い人や抵抗力の弱い人が飲むとお腹を壊すことがあります。

料理においては、肉などの灰汁が出やすくなるので、灰汁が多い料理には適している他、洋風料理やパスタを茹でる時に使うとコシが出ます。

ただし、炊飯に使うとご飯がパサパサになる上、硬水独特の苦味やえぐみが強調されるので、淡白な和食料理には向きません。

また、石けんなどの泡立ちが悪いことでも知られています。

引用 ウォーターサーバー.net


イギリスの水はほとんどが硬水?の続きを読む

かぞえうた、をダウンロードしました。さぁなにからはじめよう

家にようやくADSLが繋がったのでMr. Childrenの「かぞえうた」をダウンロードしました。櫻井さんはこの曲の発表の際に次のように述べています。

3月14日、メンバーが集まってのミーティング。
収益を義援金にあてる、そのための曲を作るのはどうだろう?
というアイデアがあがった。
でも曲を作って人を感動させるという行為も、この災害を前に不純に思えてしかたなくて、
どうしたらいいのか何日か悩んでいたのですが、
ふと「かぞえうた」というフレーズが浮かんできて、
それにできるだけ作為的でないメロディーをと考え、この歌に辿り着きました。

僕も3月11日のあの日から「何か」しなくてはと悩んでいます。Twitterでフォローしている尊敬しているNPOの方々は即座に行動に移し、毎日有益な情報を発信している。それを見ながらも、僕はだけど何も出来ないでいる。

かぞえうた、をダウンロードしました。さぁなにからはじめようの続きを読む

2011年4月24日

Do you know where it is?


大英博物館の天井です。



2011年4月20日

ロンドン宿泊情報

日本から来る人のために、ロンドンにおける宿泊情報を簡単にまとめたものを紹介します。

<短期滞在フラット>
普通に不動産業者を介して賃貸するとなると、短期ではなかなか難しいかもしれません。
しかし、以下のようなサイトで調べてみると、持ち主から直接借りるなどの方法で短期入居可能な
ところもあります。
・J London http://www.j-london.com/
・Mix-B クラシファイドhttp://www.mixb.jp/uk/acm/acm_list_detail_f.php
・London Japan http://londonjapan.jp/postList.jsf?section=304
・ニュースダイジェストClassified http://www.news-digest.co.uk/news/content/view/55/102/
・Gumtree http://www.gumtree.com/london/41401_1.html

上4つは、すべてロンドン在住の日本人向け情報交換サイトです。
最後は、一般向けの有名な情報交換サイトです。

<学生寮の貸し出し>
University of Londonでは夏休み期間中等、学生寮を一般のロンドン訪問者に貸し出しています。
University of London http://www.halls.london.ac.uk/visitor/Default.aspx

<ホテル>
・Days Hotel London Waterloo 
ウェストミンスターの近くにある比較的安価なホテルの中でも、とてもいいレビューを受けています。
しかし日によって宿泊料がとても高くなることも。

・Crestfield Hotel
キングスクロス駅の近くで交通の便がよく、シングルは£40からという良心的なホテル。
実際に宿泊してみたところ、簡素ではありますが、サービスや清潔感も○でお勧めです。
http://www.crestfieldhotel.co.uk/hotel-rooms-tariffs.php

21st-century volunteering スマートフォンが提案する全く新しいボランティアとライフスタイル

先日ロンドンマラソンの出場した日本人選手を応援に行ってきました。東京マラソンのボランティア枠もこのロンドンマラソンを模範にしています。ロンドンマラソンについては機会があるときに書きたいと思います。ロンドンなのかイギリスがなのか、なにかとチャリティや寄付のお願いに毎日出会います。それだけ寄付の文化があるということだとは思います。それが表面だけなのか、もっと深い部分なのかは滞在1ヶ月目ではわかりません。

とにかくそんな寄付文化がある英国でも新しい寄付の形を探し続けています。それがなんか日本と似ている気がするのです。METROというフリーペーパーが毎日電車で読めるんですが、その原文をオンラインで探したけれど見つからなかったのが残念ですが、要約すると、「お金」以外の寄付が縮小している傾向に新しい風とプラットフォームが生まれということです。その背景と潜在マーケットについて、忙しい毎日の中、「時間」を寄付することは難しい現代人、だけどなにか社会貢献をしたライフスタイルにしたいという「渇き」、そして「何か違う」つまり、自分の得意分野を使った、みんなと同じでない形を模索しているのだ、と。

1.忙しいから時間がない
2.だけど社会貢献したい
3.自分らしいボランティアをしたい

なんてわがままな都会人。でもこれってとても正直でありがたい感想だと思います。毎日の電車の待ち時間にできる「自分らしい社会貢献」。イギリスはスマートフォンを使ってその領域にチャレンジしようとしています。

たとえば、オンラインイメージバンクへの写真の投稿。素敵な写真とコピーライトを譲渡してその利用料の一部が寄付になるような仕組みだそうです。面白いですね。photofoundation.org

スマートフォンの担当者曰く
For smaller charities it gives them a great opportunity to be in the pockets of millions of people.

詳細はこちら
Do some good

2011年4月14日

移民がコミュニティを弱くする immigration is wrecking communities

英国のVISAの発給が年々厳しくなっている。先日家に国勢調査の提出がないなら罰金(14万円)を請求するぞ的な手紙を地方自治体からもらった。その国勢調査は住居に住んでいる人は誰か的な調査みたいだ。まだ住んで3週間ちょっと。来たばかりの外国人の僕に結構きついあたりじゃないか。

イギリスは大胆な移民政策で経済的に大きな恩恵を受けてきたし、イギリス人がやらないような仕事を移民が請け負って、それでイギリスの経済が成り立っているからだ。ロンドン市内は本当にたくさんの外国人の方が歩いている。ただ、その影の部分が顕著になってきてイギリス人の心境も感情的になってきているようだ。東京の深夜の牛丼チェーンを支えているのも外国人の方だ。全然遠い国の話の気がしない。

PM claims immigration is wrecking communities

出典:The Independent

移民がコミュニティを弱くする immigration is wrecking communitiesの続きを読む

2011年4月 8日

3杯目のアルコールが健康を脅かす?Alcohol to blame for 13,000 cancer cases a year in UK

毎日仕事後のアルコール、おいしいですよね。実感として飲みすぎはよくないと誰もがわかっていること。だけど楽しいですよね。イギリスでもオフィスの近くのパブはいつも満員。仕事帰りに1杯やるんでしょう。そんなパブ文化のイギリスの新聞記事からです。(毎日のお酒は男性は2杯まで、女性は1杯まで。)

Alcohol to blame for 13,000 cancer cases a year in UK
リンク先;GUARDIAN.CO.UK

あと、本日調べた英単語。
brutal
【形】 残忍な、厳しい、荒々しい

AV Alternative Vote(今度投票制度が変わるらしい。)

eliminate
【他動】 〔人や物事を〕除外する、取り除く◆無関係だったり重要でなかったりして、リストや集団の中から取り除くこと。

unruly
【形】 乱暴な、規則に従わない、荒れ狂う、手に負えない、野放図な、常軌を逸した

yield
【名】  〔作物などの〕収穫高、生産量、産出量

evict
【他動】 〔合法的手段によって人を〕立ち退かせる、強制退去させる

to blame for
《be ~》~の責任がある[責めを負うべきである]

more than 1 2以上

英国の寄付金控除の仕組みは、寄付金ボーナスポイント型?

イギリスには寄付文化があるか。まだ来たばかりなのでよくわかりませんが、進んだ制度をもっているのは事実です。今回はそのご紹介。

日本では寄付金控除というと、「お金が戻ってくる」または「住民税が安くなる」という感覚です。確定申告をして、還付される(住民税は税額控除される)ことか、これから紹介するイギリスの制度と比べると日本の寄付金控除は「キャッシュバック型」と分類できるかもしれません。

さてイギリス。こっちの寄付金控除は、どちらかというと寄付金ボーナスポイント型になるかと思います。つまりある一定額が寄付金に上乗せされて支援団体に寄付されるんです。この制度を利用すると、寄付金額に約25%が上乗せされるようです。(すぐに上乗せされるほど単純ではないみたいですが)

英国の寄付金控除の仕組みは、寄付金ボーナスポイント型?の続きを読む

2011年4月 5日

ロンドンで運転するぞ 1

UKで運転する場合、日本で準備すべきことはないだろうか。この場合、レンタカーなのか、それともUKで車を所有するのかで注意点が異なります。それは別のエントリーで書きます。

一般的なことをUKに長期間(1年以上を想定)滞在する視点でいいますと、

日本の免許証はどうなるか?日本を不在にしている間に免許の更新期間が来たらどうなるの?ということを確認する必要があります。僕は幸い2年間の滞在ですのでその心配はありませんでしたが、任期が延長になるとちょっと面倒くさいことになりそうです。

出発前に住民票を住所の変更、その後警察署に行き免許証の住所の変更を海外にすることを申し出ましたが、区内の異動しか想定しておらず、よくわからないから「試験場」に連絡してと言われ、連絡するとかなり待たされた上に、よくわからない回答でした。ポイントは免許更新のはがきが送られてくるころにちゃんとした住所を教えてという内容でした。この回答でいいの?と思いましたが、時間がないこちらの言い分の通用しませんでした。

任期が延長になった場合は、下記の手続きでどこかのタイミングで一度帰国する必要がありそうです。(これがベストアンサーとは思いませんが。)

海外旅行、出産等の理由による更新期間前の更新手続
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/menkyo/menkyo/kousin/kousin06.htm

ロンドンで運転するぞ 1の続きを読む

2011年4月 3日

日本仕様のWii本体は日本以外の国では使えない。がーん。

日本で買ったWiiを海外に持っていってオンラインカラオケをしようと思っていたのにFAQで明確に使えないと言っている。まじかー。電圧だけでなくて、電流とかいろんな環境が影響しているんでしょうか。ショック。



海外で購入したWii本体は日本で購入したWii専用ソフトも遊べるの?


海外仕様のWii本体や、日本国内仕様との記載があっても海外で販売されているWii本体は、日本国内での動作を保証していません。

海外で購入されたWii本体で、日本向けWii専用ソフトを使用したり、日本仕様のWii本体アップデートを適用した場合、不具合が発生したり、起動しなくなってしまうことがありますのでご注意ください。

また、日本仕様のWii本体は日本以外の国ではお使いいただけません。

参考:http://www.nintendo.co.jp/wii/q_and_a/061.html

日本仕様のWii本体は日本以外の国では使えない。がーん。の続きを読む