毎日にもっと楽~を! BLOG Tokyo

Search

Access Ranking

  1. 添付ファイルを一括保存する
  2. ジャークチキンの作り方
  3. アンケートフォームの作成
  4. このファイルを開けません..
  5. 複数のブックを一つにまとめる 1

2008年9月29日

シルクロードをゆく 27(最終回) - 兵馬俑(へいばよう)

シルクロード旅行記も27回目にして最終回を迎えました。1週間の旅行を思い出しながら、約3ヶ月に渡って書くというのもなかなか面白く、今後の旅行の参考になったかなぁという感想です。今思い返しても、シルクロードに行ったんだなぁと他人事のようにすら思えています。人の脳は不思議だ。

兵馬俑は、世界遺産の中でも有名と思います。西安市内からも路線バスが走っていて行きやすく、ふらっと観光できます。シルクロードの帰国前日だったので、疲れもピークで、とりあえず行った、写真を撮った、という感じです。

兵馬俑は、秦の始皇帝のお墓の一部で、兵士の石像は等身大で、その数の多さに圧倒されます。また、顔や服装が一体づつ違う手の込みよう。当時の始皇帝の絶対権力がうかがえます。


シルクロードをゆく 27(最終回) - 兵馬俑(へいばよう)の続きを読む

2008年9月28日

シルクロードをゆく 26 - 砂漠とラクダ - 鳴沙山・月牙泉(めいさざん・げつがせん)

敦煌の砂丘は、一般的に想像する理想的な砂丘だ。どこまでもどこまでも続く。砂丘はとても美しく、かつてオアシスの地、敦煌を求めてこの砂漠を遥か彼方から旅人たちは歩いて、あるいはラクダでやってきていたのだ。


せっかくここまで来たのだから、ラクダに乗ろう。物価を考えるとボチボチ割高感を覚えたし、砂が入らないようにする脚絆を勝手に付けられてさらにお金を要求されて憤りを覚えたが、数ヶ月経って思い返せば、やっぱり乗ってよかった。

シルクロードをゆく 26 - 砂漠とラクダ - 鳴沙山・月牙泉(めいさざん・げつがせん)の続きを読む

2008年9月23日

シルクロードをゆく25 - 漢代の万里の長城跡

テレビや写真でよく見る万里の長城に行ったことがない。今回の旅行でも行く予定は無かったのだが、敦煌で万里の長城を拝むことができるというのだ。敦煌市街地から西北に90キロ、砂漠のど真ん中にある。2000年も前の状態がそのままそこにあることに感動を覚える。近づくことも可能で、草や藁などを詰めて作ったのだなぁ。


シルクロードをゆく25 - 漢代の万里の長城跡の続きを読む

2008年9月21日

シルクロードをゆく 24 - ヤルダン地質公園

玉門関からさらに西へ。そこは不毛な砂漠のど真ん中。外で10分も太陽を浴びれば、喉はカラカラ、手持ちのペットボトル2本はあっという間に底を突き、本能が水分を欲するのだ。しかし、公園内は入り口以外飲み物は販売しておらず、恐ろしいところだった。

ここは、映画HEROのロケ地でも知られ、岩石がいい感じに風化している。写真のようにスフインクスのように見える巨石などいろいろだ。帰りは喉が渇いて観光どころではなかったが。


シルクロードをゆく 24 - ヤルダン地質公園の続きを読む

2008年9月20日

蓼科高原



写真:バラクラ イングリッシュガーデンにて

先日ハーフマラソン出走に長野の蓼科高原に行ってきた。秋の高原は最高だ。空気もきれいで、暑くもなく、寒くもない。センスのいいレストランも多く、何を食べてもおいしい。

道も空いていて、景色もよくドライブにも最適だ。

食欲の秋。


写真:焼きたてパン&Pizzeria Epiにて

蓼科高原の続きを読む

2008年9月18日

クライマーズ・ハイ


横山秀夫著「クライマーズ・ハイ」を読んだ。今年何冊読んだか思い出せないが、間違いなく一番面白い。映画も見た。ただ、映画を一度見ただけでは、この小説の本当の良さ、伝えたいこと、描きたかったことは分からないだろう。

様々な悩みを抱えながら走り続ける主人公が一生に一度訪れるかどうかの大事件と向き合い、そして、「なぜ登るのか」という問いの「降りるために登るのさ」という意味を探し続ける。

面白いっす!!

クライマーズ・ハイの続きを読む

2008年9月15日

第2回 八ヶ岳縄文の里マラソン大会 -大会当日-

天気は秋はれ。湿度78%。気温21.5度。日差しは強いが、昨夜に雨が降ったので、空気はきれいだ。高原ランニングは、意識して呼吸しながら走ろう。空気がきれいなため、肺が浄化されていくような清清しい気分になる。畑は収穫を間近に控え、キラキラと輝いている。

第2回 八ヶ岳縄文の里マラソン大会 -大会当日-の続きを読む

2008年9月11日

Google Chromeブラウザを使ってみた

最近Googleが開発したブラウザが発表された。さっそく使ってみたんだけど、さすがGoogle。シンプルかつユーザが欲しいと思う最低限度のものを高機能で備えている。

速い、シンプル、そして検索補助機能が強い。


ブラウザとしてこれだけあれば、十分でしょう。あとは、銀行とか、クレジット決済とかのセキュリティの問題がありますが、それは過去のエントリーそろそろMyブラウザで行きましょうというエントリーを参照してください。どんなによいブラウザがあっても一つに偏るのはバランスを崩します。

ブラウザ[インターネット]

正しくはウェブ(Web)ブラウザといい、ウェブページを表示するためのソフトウェア。ウィンドウズ・パソコンに組み込まれているIE(Internet Explorer インターネット・エクスプローラ)が代表的だが、任天堂のゲーム機Wiiの「インターネットチャンネル」(Operaブラウザを使用)などの専用ブラウザもある。

出典:現代用語の基礎知識

Google Chromeブラウザを使ってみたの続きを読む

2008年9月10日

【Outlook】ユーザ設定ツールバーでボタンを作成する

頻繁に使うようなVBAでマクロを作成したらツールバーにマクロを実行するボタンを作成しよう。

ツール -> ユーザ設定


新規作成 -> 任意の名前をつける


分類からマクロを選択し、先ほど作成したツールバーにコマンド画面に表示されたコマンドをドラックすれば出来上がり。表示名は右クリックで変更できる。

2008年9月 9日

【Outlook】添付ファイルを一括保存する

Excelで作ったアンケートフォームをメールの添付ファイルで返信してもらい集計する。添付ファイルを毎回保存するのって結構面倒くさい。選択したメールから一括で保存する方法はないだろうか。

ThundirbirdはAttachment Extractorというアドオンで簡単にできる。

しかし、Outlookは便利なアドオンを見つけることも労を要する。

Outlookの公式ページ

いろいろ探した結果、添付ファイルを一括保存するVBAを公開しているブログがあったので、そちらを参考にさせてもらいました。なかなか便利で気に入っています。


せっかくなので、ツールバーのコマンドをカスタマイズすると便利です。

【Outlook】添付ファイルを一括保存するの続きを読む

2008年9月 8日

砂漠の空

今日の東京の空は秋晴れ。雲ひとつなく清清しい。バーベキューしたいなぁ。


シルクロードの空もこんな感じだった。



砂漠の空の続きを読む

2008年9月 7日

第2回 八ヶ岳縄文の里マラソン大会 -2-

今週末はハーフマラソンだ。長野の高原で。夏は最適なレースが見つからず3ヶ月以上間隔があいてしまった。しかもあんまり練習していない。ホノルルマラソンへのステップレースとしてまずは1キロ6分ペースを維持して完走を目指したい。空気もきれいそうだし、コーヒーもうまそうだ。

高原のコースだけにフラットではなく、難易度は高そうだ。

9月7日 荒川河川敷  31度 1時間走(累計6時間) 約10キロ(累計60キロ)
9月6日 荒川河川敷  31度 1時間走(累計5時間) 約10キロ(累計50キロ)

2008年9月 5日

【一行プログラミング】シャットダウンタイマーのバッチファイル[Windows]

管理しているWebサーバーがあるのだが、計画停電があるので、タイマーで電源を落としたい。WebサーバーはWindows2003serverだ。2003serverは電源を切るとき、理由を何か書かないとならない。タイマーでその辺をカバーできるかがポイントになりそうだ。

簡単なのは、GUIでクリック3回くらいで出来るフリーソフト(Vista-shutdown timer)がある。

かなり簡単で、XPと2003serverでも動作を確認した。ただ、ほかにログオンしているとダイアログボックスが出て、止まってしまう。すなわち、電源は切れない。これでは困る。

普通のデスクトップパソコン用のタイマーとしては信頼できる。

【一行プログラミング】シャットダウンタイマーのバッチファイル[Windows]の続きを読む

2008年9月 3日

モカ【Mocha】

イエメンで世界の子供たちのために働く友人がいる。日本語の活字に飢えているだろうと書籍を送付したら、お礼にモカ・コーヒーを送ってくれた。

(ちなみに、さきに書籍を送ったが、先方にはまだ届いていないようだ。あるいは先方の国には届いているかもしれないが、本人には届いていないようだ。ジャマイカでもそんな感じだった。)

モカと言えば、スターバックスのカフェモカでも馴染み深いが実は、遠い遠い中近東のコーヒーなのだ。それもイエメン。


モカコーヒーは、フルーティーなアロマと、強い酸味が特長で、比較的高価なモカ・マタリはストレートで飲まれることが多いが、エチオピア産は、ブラジルなど苦みの強い豆とブレンドされることが多い。特に苦みの強い、ジャワ産のロブスタとのブレンドは、モカジャバとして親しまれている。

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』


モカ【Mocha】の続きを読む

2008年9月 2日

進化しすぎた脳

池谷裕二著の「進化しすぎた脳」を読んだ。脳科学の一般向け入門本で、中高生でもわかるように簡単に説明できるので、これ一冊読めば人間の脳とはどんな働きをしているのか、わかった気になれる。

人間の脳はよく、ほとんど能力を使いこなせていないというけれど、著者は将来予期せぬ環境の変化に適応できるように、今の環境より「進化しすぎている」のだと前向きに捉えている。


印象的だったのは、記憶があいまいなのは、記憶力が弱いせいだけではなく、脳が「あいまい」に記憶する機能を持っているからだという。

たくさん覚えないとならないものの共通点を見つけて、一般化・抽象化して記憶しようとするメカニズムなのだ。そして、抽象化したものを他の事象に応用して世の中を理解しようとするのだ。

進化しすぎた脳の続きを読む