毎日にもっと楽~を! BLOG Tokyo

Search

Access Ranking

  1. 添付ファイルを一括保存する
  2. ジャークチキンの作り方
  3. アンケートフォームの作成
  4. このファイルを開けません..
  5. 複数のブックを一つにまとめる 1

2009年12月27日

宇宙に一番近い場所からソラについて考える -すばる望遠鏡

今年はソラハクなど宇宙に関するイベントに縁がある。11月にハワイに行ってからさらに宇宙に関する言葉に対するアンテナの感度が高くなった気がする。やっぱりその現場に行って宇宙について研究する人から直接話を聞き、そしてそれを観測するすばる望遠鏡を実際この目でみることが出来たからだ。

宇宙に一番近い場所で、あの星の光はどれくらいの時間をかけてここに届いているのだろうか、お父さんも、お母さんも、おじいさんも、おばあさんも、そしてもっと昔の人も同じようにソラを見上げるのだと思うと、日常の時計の針の進度と違った時の流れを感じることが出来るのです。

最近は、すばる望遠鏡などいろいろなところでサイエンスカフェが開催されたりしており、日本でも科学が社会に開かれた文化へと育っていくといいなぁと思うのです。

是非、一度いかがでしょうか。意外と面白いですよ。家族連れが多いです。

私のオススメは、東京大学数物連携宇宙研究機構(IPMU)の村山斉先生のお話は子供も大人も楽しめるような内容になっており、先生の情熱あふれるトークはライブで聴く価値ありです!!

サイエンスカフェ 宇宙 2010
MaunaKea , Subaru

2009年12月19日

マウナケア、標高4205mから観る夕日

宇宙にもっとも近い山といわれるマウナケアに登って来た。もちろん車で。普通はツアーに参加するしか方法はないが、友達がハワイ島在住のためレンタカーで連れて行ってもらった。やはりツアーでは決して観れない風景がそこにあると感激した瞬間です。

マウナケアは高く、中腹で1時間あまり休憩してから頂上を目指します。3000Mを超えたところからすでにもう雲の上。目に入ってくる景色が神々しいです。

マウナケア、標高4205mから観る夕日の続きを読む

2009年12月16日

噴火で出来た黒砂海岸 -プナルウ・ブラックサンドビーチ

海に流れて込んで冷えた溶岩が細かく砕けて真っ黒な砂浜のビーチがある。ヒロ - サウスポイントの間にあるので観光ルートに乗っているようだ。このビーチは砂が黒いことでも有名だが、ほぼ毎日にウミガメが日光浴にビーチでのんびりしていることで、多くの観光客はカメラ片手に写真撮影をしている。触るどころか、4.5メートル以内に近づいても怒られるので気に留めておく必要がある。思わず触りたくなってしまう衝動に駆られる駆られるのはなぜなんでしょうかね。

噴火で出来た黒砂海岸 -プナルウ・ブラックサンドビーチの続きを読む

2009年12月13日

アメリカ最南端でジャンプする -サウス・ポイント

ハワイ島の最南端は、アメリカの最南端である。そこをサウス・ポイントというのだが、そのポイントまでの道はサウスポイントロードと言って、美しい牧場が広がり風力発電の巨大な風車がならぶ。



アメリカ最南端でジャンプする -サウス・ポイントの続きを読む

2009年12月10日

mochi - ハワイにはモチまんじゅうが売っている

ハワイ島には日本からの移民が多く食文化などでそれを感じることができる。そのひとつがmochiだ。とてもかわいらしいモチまんじゅうが普通にスーパーなどで手に入れることができるのだ。「和」の味がしておいしい。

2009年12月 7日

これぞパンケーキ

Ken's house of pancakesというお店が以前雑誌でハワイ島旅行記のコーナーで紹介されていた。昔ながらの懐かしいコーヒーショップだと触れられていた。友人に連れられて夕飯を食べにいった。ヒロでは数少ない夜遅くまでオープンしているレストランという。家族ずれが多くファミレスといった感じで、パンケーキだけでなく、ハンバーグやら、ラーメンやら様々だ。



これぞパンケーキの続きを読む

2009年12月 5日

ハワイに行ったらスパムむすび

ハワイ島は沖縄からの日系人が多いそうです。沖縄といえばスパムですが、沖縄の食文化が現地の食文化に浸透して「スパムむすび」が誕生しただとか。「スパム」そのものは塩辛いんですが、ご飯との相性は抜群。ハワイ旅行で小腹が空いたらいかがでしょうか。

その他、日本の食文化が浸透している例として弁当があります。普通に弁当が売っているのには驚きます。


スパムむすび(Spam musubi)は日本の伝統的な料理であるおにぎり・海苔巻きと米軍糧食として太平洋の島々に普及したスパムを基に作られた、ハワイ州でポピュラーな昼食、おやつである。戦後、米軍物資の影響でスパムが定着した沖縄や、アメリカ本土の日系人の間でも食されることがある。ただし、日本本土では、あまり一般的な料理ではないので、海外や沖縄に行って初めて見る人が多い。日米の食文化が融合した料理と言える。

提供: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

2009年12月 1日

ハワイ島に来たらここには押さえたい「ワイピオ渓谷」

ホノカアから約14キロのところにワイピオ渓谷がある。豊かな水と自然に恵まれたワイピオはマナ(霊力)に守られた聖地として古来ハワイの王たちの楽園でした。今も渓谷にはフルーツやタロイモなど食材多きこの土地に50人近くの人たちが生活しているという。遠くからは電柱など見当たらなかったが、電気のある生活をおくっているのだろうか、それともそうじゃない暮らしをしているのかガイドに質問してみたが答えを忘れてしまいました。まぁ、シンプルな生活にちがいないでしょう。




ハワイ島に来たらここには押さえたい「ワイピオ渓谷」の続きを読む

2009年11月30日

ハワイ島の北。ホノカア。忘れられた町。

ハワイ島の北。ホノカア。忘れられた町。

この町は甘いにおいがする。取り残されて野生化したさとうきびの香りだ。

この世界にこんなにも愛おしい場所があるなんて。

何かを失くして大人になるのだろう。

というのが映画ホノカアボーイCMの出たしだ。映画のおかげで忘れられるどころか、日本人に人気の町になってしまったホノカア。観光地ではありません。ただ映画を見て行くとなぜかきてよかった感はあります。マラサダのテックスドライブイン、ワイピオ渓谷と近いのでオススメの観光ルートですね。



写真:ピープルズシアターに貼られているホノカアボーイのポスター

ハワイ島の北。ホノカア。忘れられた町。の続きを読む

2009年11月29日

マラサダが売っているテックスドライブイン

映画ホノカアボーイでよく登場する名物おやつマラサダはホノカアの老舗ドライブインで売っています。このマラサダ、不思議な名前ですがポルトガルのおやつなんだそうです。


マラサダ(Malasada)はポルトガルの菓子。アゾレス諸島のサンミゲル島で作られた。マラサダは、卵大のイースト菌で発酵させたドウを油で揚げ、グラニュー糖をまぶして作られる。

提供: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

マラサダが売っているテックスドライブインの続きを読む

2009年11月28日

アカカ・フォールズ

ハワイ島ヒロから北への道のりは滝などが美しいドライブコースになっている。有名なのは150メートルの落差があるアカカ・フォールズだ。東京タワーの高さが333メートルなので、ちょうどその中腹あたりから水が落ちてくるイメージだ。遠くから眺めただけなので、150メートルの落差と言ってもへぇ~として思えなかったのだが。日本では有名な華厳の滝(日光)が97メートル、その1.5倍というのだから結構すごいのかもしれない。イマイチ、ピンと来ませんね。


アカカ・フォールズの続きを読む

2009年11月24日

グアバ

ハワイ島ではグアバの実が道端に転がっている。黄色い実だ。レモンのようにも見える。


南国に来るとグアバジュースを飲むのでなんとなくイメージをしていたのが、実際かじってみるとちょー酸っぱい。梅干とかそういう酸っぱさで、グアバジュースはかなりの砂糖を使用してるそうだ。そりゃそうだよな。食感はとてもよく、写真でみてもおいしそうだ。でも、ちょー酸っぱい。


ハワイなど一部の熱帯地域では、ある種のグアバが雑草のようにはびこっている。また、グアバは熱帯の植物には珍しく、室内で育成すれば温帯地域でも食べられる大きさの果実を収穫できるため、園芸の対象としても興味をもたれている。日本においては沖縄県で民家の庭木としてよく見られる。

提供: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

2009年11月18日

発祥の地ハワイ島でロコモコ三昧

ロコモコ三昧といっても2回しか食べていない。それも1回は友達のをつまみ食いさせてもらった程度。それでもお腹一杯というのがハワイ島のロコモコの威力だ。写真を見てもらえばこのコッテリとしたボリューム感のあるロコモコをお楽しみいただけるだろう。


写真:テックスドライブインのロコモコ

白飯の上にハンバーグと目玉焼きを載せ、グレイビーソースをかけたものが基本形である。

近年誕生した店の中には、テリヤキチキンやマヒマヒなどハンバーグ以外の具材を用い、それに合わせたソースなどのアレンジを加えたものを「~ロコモコ」と称する例もある。こうしたバリエーションを持つ新しい店では、レタスなどの生野菜が追加されることもある。

もとは学生向けの安価なファーストフードだったが、ハワイの郷土料理としての色彩も濃くなってきている。

提供: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

発祥の地ハワイ島でロコモコ三昧の続きを読む

2009年11月15日

ハワイ島育ちの極上アワビと高級ワイン・オーパスワン

ハワイ島では海洋深層水を使ったエゾアワビを養殖している企業があり、このハワイ島産アワビが日本やハワイの高級レストランに出荷され、高く評価されているらしい。ハワイ島2日目の夜はなんと贅沢にもそのエゾアワビを高級ワイン・オーパスワンで楽しんじゃおうというハウスパーティに参加してきました。


写真:エゾアワビの刺身
スライスの仕方はかなり贅沢というか大雑把?

ハワイ島育ちの極上アワビと高級ワイン・オーパスワンの続きを読む

2009年11月11日

ハロウィン

10月31日にハワイを訪問できたのはラッキーだったかもしれない。なぜなら10月31日はハロウィンの日なのだ。治安がよくてハロウィンを快く楽しむ地区はグッドネイバフットといって遠くから車で遠征させて、子供達と玄関をたたく。訪問時間は18:00~20:00まで。玄関でおやつ手に仮装した子供達を待つ。色鮮やかな服を身にまとった子供達が個人宅を訪問する。日本には失われてしまったコミュニティが健在だなぁとぼんやり思いながら楽しいひと時を過ごすことができました。

ところで今年のハロウィンの仮装はバンパイアが席巻したようだ。バンパイヤは不況になるとブームなるといわれ、小説「トワイライト」とテレビドラマ「トゥルーブラッド」火付け役になったそうな。そういえば口から赤い血をしたらせて、顔を白塗りにした子供がおおかったなぁ。

ハロウィンの続きを読む

2009年11月10日

カメハメハ大王像は4つある

カメハメハ大王は、ジェームス・クックが持ち込んだ大砲などの火器を使ってハワイ統一を成し遂げ、ハワイ王国を築いた立役者である。僕の世代はキン肉マンに出てくる師匠をすぐ思い浮かべてしまう。

カメハメハ大王の像は4つあるんだそうです。1つはホノルル、2つ目はワシントンD.C.、3つ目はハワイ島カパアウ、4つ目はハワイ島のヒロにあるんです。

僕は、去年ホノルルのを、そして今年3つ目と、4つ目のカメハメハ大王像を見学しました。こうなったらワシントンD.C.に行く機会があれば是非見たいものです。

3つ目の像があるカパアウはカメハメハ王誕生の地です。

[カメハメハ大王像@ハワイ島カパアウ]

カメハメハ大王像は4つあるの続きを読む

2009年11月 8日

全米一美しいビーチのあるホテルに泊まる - ハプナビーチ・プリンスホテル

今回の旅行は初日以外友人宅に宿泊させてもらうことになっているので、初日は素敵なホテルかつオーシャンフロントの部屋を取ろうと思い相談したところ、全米一美しいビーチにある「ハプナビーチ・プリンスホテル」がオススメということでそこに宿泊しました。

ハワイエリアのいいところは成田を夜に出発して同日の朝に目的地に到着するので、ホテルに早めにチェックインできます。良いホテルであればあるほど、他のアクティビティなどせず、素敵な部屋のベランダや、プールサイド、ビーチでのんびりビールでも飲みながら読書でもしたいものです。今回はたった1泊ですが、ホテルには11時頃に到着したのでアーリーチェックインができ、まるまる24時間以上滞在できたので、1泊とは思えないほど時間がゆっくり流れて、まさにリゾート気分。また来たいなと思いました。(本気で)


Hapuna Beach Prince Hotel

[フロントからハプナビーチの風景]

全米一美しいビーチのあるホテルに泊まる - ハプナビーチ・プリンスホテルの続きを読む

2009年11月 7日

ハワイ島に行ってきました

先週の週末と文化の日を利用してハワイ島に行ってきました。今年の5月に行く予定でしたが、新型インフルエンザの影響で延期して以来、9月の連休など飛行機のチケットを取ろうと努力してたんですが、なかなか難しくてようやく実現しました。連休が絡むとハワイ島は人気で「6ヶ月先までキャンセル待ち」と2週間前にハワイ島訪問をした友達から聞きました。飛行機に乗ってみるとほぼ満席になっていて、実際その人気ぶりを実感しました。不景気でもハワイは人気。ただ、現地の人の話では、ハワイエリア全体では日本からの観光客数は減少傾向にあるが、映画ホノカアボーイの影響でハワイ島エリアの観光客数は増加しているそうです。

新型インフルエンザは5月時点では正体がわからず不安でしたが、10月末になって対処法や情報もほぼ確立されているので、そんなに不安はありませんでした。成田空港ではマスク姿の人を大勢見かけましたが、ハワイ島につくとマスクをしている人はほとんど見かけませんでした。寒い地域でかつ、人が集まるところで要注意ということなんでしょうね。事実、5月時点よりも、現在の方が発症者が多く大流行中ですので、うがい・手洗いは引き続き重要です。

次のエントリー以降でハワイ島旅行記を掲載します。

MaunaKea , Subaru
マウナ・ケア山頂にて

ハワイ島に行ってきましたの続きを読む

2009年5月 2日

Swine Flu 本当は昨日から...

本当は昨日からハワイ島に行く予定だった。豚インフルエンザがなかったら。。。
ハワイ島はまだ感染者を出ていないが、成田空港には多くのひとが行き来しているし、万が一を考えて今回は控えました。

日本が一番安心と思い明日から沖縄に行ってきます。ハワイに行くという振り上げたコブシをゴールデンウィークを家で過ごすというのはどうもね。

豚インフルエンザですが、国内だからといって無防備ではいられません。なんらかの予防が必要なのです。

感染症情報センターの情報には一度目を通しておいたほうがよさそうです。

Q インフルエンザのヒトはどのようにして他のヒトを感染させるのですか?

A
感染した人は症状が出る1日前から、病気になった後7日以上まで、他の人を感染させることがあります。つまり、あなたはインフルエンザにかかっている時はもちろん、インフルエンザにかかったことがわかる前に、他の人にインフルエンザをうつすことがありうるわけです。

Qインフルエンザにかからないようにするためにはどうすべきですか?

A
まずすべきでしかも最も大切なことは、手を洗うことです。健康な状態を維持するようにつとめましょう。睡眠をよくとり、体力を維持し、ストレスを管理し、水分を十分とって、栄養のある食物を食べましょう。インフルエンザウイルスで汚染されている可能性のある面には触れないようにしましょう。病気の人と密接に接触するのは避けましょう。

出典:感染症情報センター

2008年12月14日

ホノルル到着3日目は暴風雨

朝起きると電話で目が覚める。そういえば、夜通しで風の音がしていた。頭はぼんやりしている。寝起き声で、"ハロー"という。申し込んでいたツアーは中止だそうな。ハワイに雨なんか降るのと訝しげに窓をあけると、体は一瞬にして暴風雨に包まれた。


よくみると窓際の絨毯も湿っている。さすがに海で遊ぶものはいない。

2008年12月12日

ハワイに到着 モアナサーフライダー

今回の旅行は希望の日程をツアーで確保できなかったので、HISの確約航空券と、JTBのホテルのみのツアー、ランドオンリーによる旅行だった。ホテルはアクセス、居心地のよさなどからモアナサーフライダーに指定したものの、予算に限りがあったので、部屋は指定なしで予約した。

この指定なしには、ラッキーパンチがあるのだ。

今回のホテル、モアナサーフライダーの指定なし。ハワイに到着するとなんと、スイート オーシャンフロント。こんなうれしいサプライズ。年末にかけていいことがありました。


ハワイに到着 モアナサーフライダーの続きを読む

2008年12月 8日

明日からハワイに行ってきます

明日からハワイに行きます。こういう時に限って、管理しているWEBサーバーが攻撃にあったり、重要な会議の資料が差し替えになり、直前までバタバタ、アップ予定の原稿に修正が入り、記事担当がノーリターンで校閲等をまかせっきりで帰ってしまったり。職場で気づくと22時を回っていた。ようやく片付けて、家路に着きました。

明日からバケーションだー。ハワイのハンバーガー&ビールでのんびり過ごします。

2008年11月27日

ホノルる?

ホノルルマラソンは日本で一番有名なジョガーの祭典だ。nikeはホノルルマラソンのサポーティング・スポンサーだが、今年のキャンペーンは「ホノルる」でとてもキャッチーだ。「肩肘はらずに、ホノルルマラソンを目指す」というコンセプト。みんなで楽しく、ホノルルを自分の足で体感できればいいと思う。


11月24日 荒川河川敷  10度 1時間走(累計4.5時間) 約10キロ(累計44キロ)
11月23日 荒川河川敷  10度 1時間走(累計3.5時間) 約10キロ(累計34キロ)

2008年11月 9日

ホノルルマラソン -飛行機がとれた

ホノルルマラソン2008に参加しようと申し込んだのですが、7月末に飛行機が全て満席で、恐るべしホノルルマラソンという内容を書きました

それから4ヶ月。

メインの会社には予約金を払っていたんですが、結局その会社では、ホノルルマラソンが参加可能なチケットがとれず、予約金を払わずに、キャンセル待ちの他社からチケットが確保できたとの連絡が来たのでした。ラッキー。こんなこともあるのだなぁといい経験になりました。

さて、当初期待していた、ホノルルマラソン向け増便なんですが、空の世界には航路というものがあって、よく「ニアミス、衝突しそうになった」とかいう記事を新聞で見かけますが、空の航路も渋滞しているので、そう簡単に同じ時間帯に増便は出来ないんだそうです。なので、ホノルルマラソン向けで増便するものは、かなり不都合な時間帯の便で、また、ホノルルマラソンの前日に出発して、翌日には帰国するというハードスケジュールなチャーター便なのです。チャーター便ゆえに、帰りは他便で帰るという融通も難しく、今から思うと甘い考えだっというわけです。

11月9日 荒川河川敷  10度 1時間走(累計2.5時間) 約10キロ(累計24キロ)